• トップ
  • 代表実績紹介
  • 国宝秋野鹿蒔絵手箱ほか美術工芸品保存活用整備事業 出雲大社 美術工芸品保存施設

国宝秋野鹿蒔絵手箱ほか美術工芸品保存活用整備事業 出雲大社 美術工芸品保存施設

施設全体外観

収蔵庫正面外観

収蔵庫内観

施設概要

国宝「秋野鹿蒔絵手箱」をはじめとした出雲大社伝来の貴重な宝物を保管する収蔵庫。出雲大社の有する文化財を未来へ継承し、隣接する宝物殿での公開活用を支える施設として、文化庁、島根県、出雲市の助成のもと境内地内に新たに整備されました。
文化庁の国庫補助収蔵庫の新しい整備基準を満たす、「高気密高断熱・空調設備補助方式」による次世代型収蔵庫として、建築本体の高い断熱性・気密性・調湿性と最小限の空調設備によって、環境負荷を抑えながら安定した保存環境の構築を実現しています。

施設の技術的な特徴

  • 文化庁国庫補助収蔵庫の新しい整備基準※を満たす次世代型収蔵庫。
    ※「文化財(美術工芸品)保存施設、保存活用施設 設置・管理ハンドブック/平成27年 文化庁」
  • 高い断熱性・気密性・調湿性を確保した建築計画と必要最小限の空調設備により、収蔵する文化財に適した保存環境を確保。
  • 24時恒温恒湿空調設備に頼らない施設計画により、ランニングコストを抑えながら、同時に災害(停電、空調機器の故障など)にも強い収蔵庫を実現。
所 在 地
島根県出雲市
事業主体
宗教法人 出雲大社
事業年度
平成25~27年度
完工年月
平成27年5月
延床面積
収蔵庫:166.0㎡ 渡廊下:46.6㎡
受託業務
建築設計・監理 収蔵棚設計