2022年3月4日
新型コロナウイルス感染者の発生について
判明日:2022年3月3日
拠 点:本社(東京都港区)
感染者:従業員1名
2022年3月4日
判明日:2022年3月3日
拠 点:本社(東京都港区)
感染者:従業員1名
2021年11月15日
当社では1987年4月より、国内外のミュージアムや関連機関とのネットワークを通して収集した幅広い情報から、
ミュージアムに関する有用な情報を抽出、分析、編纂し「ミュージアム・データ」として皆様にお届けしております。
今回、82号を発行いたしましたので、ご案内いたします。
● 博物館の北極星
文化庁参事官(文化観光担当)付 博物館支援調査官
中尾智行
● ミュージアムが新たな公共性のモデルを生み出すとき
和歌山県立近代美術館 主査学芸員
青木加苗
● 社会的包摂の視点で博物館とは何かを考える
新潟県立歴史博物館 経営企画課 課長代理
山本哲也
●「博物館」と「学芸員」の問題は別々だと痛感した20年
浦幌町立博物館 学芸員
持田誠
● 博物館とはなにか:役割の拡大と硬直化している財源の矛盾
大阪市立自然史博物館 学芸課長
佐久間大輔
詳細は、Museum Dataのホームページをご確認ください。
2021年6月17日
当社取締役 﨑山が、オンラインイベントに登壇します。
日時:2021年7月8日(木)14:00~15:30
主催:株式会社 丹青社 後援:復興庁、宮城県、石巻市、気仙沼市
詳細および参加申込みは、下記の丹青社ウェブサイトおよびフライヤーをご確認ください。
◆丹青社お知らせ
「東北復興イベント2021~東日本大震災の復興への取り組みから考える、これからの地域づくり~」をオンライン開催します
2021年4月9日
役員が変更になりましたので、お知らせいたします。
詳細は、概要・沿革ページをご覧ください。